深夜バスに乗ってまで、東京や大阪のセミナーに、月一回はいく必要があるネットワークビジネスに参加しました。 北海道から東京に、2日の大会に参加すると、いくらかかると思います? 生々しくなるので金額は云いませんが、航空券、宿泊費2泊分、食事代と…
健康補助食品のネットワークビジネスは、もう飽和? もうネットワークビジネスは、健康補助食品では稼げないんじゃないかと、コーヒーとか、通信サービスなど、未知のビジネスに期待を寄せる人もいるようです。 実際、健康補助食品から手を引き、別のものを…
ネットワークビジネスに限ったことではなく、人生においても仕事においても、成功したいと考えるのが普通です。 そのために、必要なことは、何だろう。 成功者の本を読んだり、ネットで検索したり、あらゆる手を尽くして知ろうとしますよね。 ざっと考えただ…
ネットワークビジネスをやっていて人間関係で疲れてしまう人は、多いようです。 たとえば、あの人が成功したのは私のお蔭なのに、あの人ばかりタイトルを取って、私はタイトルが取れない、こんなことって、変よ! なんて…、 元々中の良い友達だったはずが、…
「嫌われる勇気」というのが、書籍の名前であることを知らない人は、この言葉を耳にしたとき、そのインパクトは計り知れないでしょう。 それほど、人は、他人に嫌われるのが怖いものだと思うのです。 MLMでうまくいかない人の中に、嫌われたくないという気持…
女性にとって、何があってもやめられないのが、美しくありたいという切なる希望です。 美と言えば、身体の内側からは、サプリメントで細胞からきれいに外側からは、化粧品。 私も、随分いろいろな人に、ネットワークビジネスの化粧品を勧められたことがありま…
ロバートキヨサキの「金持ち父さん、貧乏父さん」という本をご存知でしょうか? ネットワークビジネスの中には、「ぜひ読んで!」なんて、プレゼントしているところもあるくらいです。 私もネットワークビジネスを始めたばかりのころ、アップの方にお願いし…
私は、ネットワークビジネスに参加して7年間、ダウンをフォローしながら、ネットワークビジネスの被害をなくすために、何ができるか考えてきました。 話題のネットワークビジネスの会社のことも調べてみました。 その中には、私から見て、 魅力的なネットワ…
消費者庁が以前に発表していた、「マルチ商法の被害に遭わないための5つのポイント」が興味深いです。 身近な人からの勧誘でも、契約する意思がない場合は毅然と断ること~ 十分なお金がないのに、契約のために、甘い見通しで借金しないこと~ 投資の勧誘を…
ネットワークビジネスは稼げるっていうけど、では高額納税者に載っている人がいるはずですよね~なんて、悪口を聞いてことがあります。 高額納税者として公開された資料の中に、名前が挙がっていた方の中に、ネットワークビジネス企業関係者が含まれていたの…
あなたがもし、ネットワークビジネスで前向きに権利収入を稼ぎたいと思っておられるなら、何が誤解で何が真実かを完全に知っている必要があるでしょう。 ネットワークビジネスで稼ごうとする人は、周りから嫌われたり、誤解を受けたりします。 だれにその責…
もう二度と騙されないようにしようと思っていたのに、何度も何度も騙されてしまう人っていますよね。 危険な誘惑が多い世の中です。 ろくでもない異性との恋愛や、宗教や、ブラック企業、暴力団、 それにネットビジネス。 散々な目に合って、結局・・・ やめ…
レバレッジとは、てこの原理などとも云われる、ネットワークビジネスの理想の収入発生の状態のことです。 大部分の人は、これが、自然に働くと思っていると思います。 とにかく、ダウンを増やして組織が大きくなれば、ほったらかしでもレバレッジがかかって…
ネットワークビジネスがノアの箱舟になる日は近いと、ネットワークビジネスの勧誘をしているMLMがありますね。 ノアの方舟は聖書にある人類史上初期の大きな出来事です。 その意味は、壮大です。 全世界的な滅び 世界を救う巨大な船 そこに乗った僅かな人々…
こんなコメントを寄せてくれた方がいます。 「私は自分の目で、ネットワークビジネスの成功者を見たことがありません。現実に成功した人って、本当にいるんでしょうか。」 なるほど! この方のいういわゆる成功者とは、 高級外車に乗って、目玉の飛び出るよ…
失敗続きのあなたにたった一つだけ足りないものとは、 もったいぶったいい方ですね。 云ってみれば簡単なことです。 どうして失敗したかを、正直に認め、どのように改良すれば成功するか見究めて、勇気を持って、もう一度出直すことです。 それを、PDCAとい…
ネットワークビジネスの収入といえば、権利収入と云われますが、それだけではありません。 そもそもネットワークビジネスが広がったのは、権利収入が得られたからではなく、素人でも小売りが自由にできるということに魅力を感じた人が多かったからだったので…
ネットワークビジネスはリスク最少の起業ビジネスだと、よく言いますね。 今日は、その真偽について、考えてみたいと思います。 金銭面のリスク お金のためなら、時間も友人も、評判も何もかも、なんでも費やしても構わない人であれば、ネットワークビジネ…
ネットワークビジネスのことを、Yahoo知恵袋などで調べる人がいると思います。 わたしも、たまに見るんですが、びっくりすることが書いてあります。 マインドコントロール、 洗脳 何を言っても聞かない集団 等々 「え、そうなの!?」って。。。 ネットワー…
ネットワークビジネスのリスクとは、実際、どのようなことなのでしょうか。 実際に、ネットワークビジネスにはどんなリスクがあるのか、考えてみましょう。 まず考えられるのは、金銭でしょうか。 被害者になった人の側から云うと、お金をだまし取られたとい…
ネットワークビジネスを、インターネットで女性が続々と成功させているという事実。 え? ちょっとびっくりですよね。 女性は、スマフォしか持っていない人の方が圧倒的に多いだろうし、インターネットを自在に操るスキルでは、女性が男性を上回ることはな…
YAHOO!の知恵袋で、よくある質問です。 ネットワークビジネスは儲かりますか?と聞かれたら、 わたしだったら、「儲かりません」と、きっぱりお答えします。 なぜなら、その人は、儲からないかもしれないと思っている時点で、負け組だからです。 たとえ、ネ…
副業と週末起業を定義で比べてみましょう。 副業とは、ウィキペディアによると 副業(ふくぎょう)は収入を得るために携わる本業以外の仕事を指す。 サイドビジネス、兼業ともよばれる。 副業は就労形態によって、アルバイト(常用)、日雇い派遣、在宅ビジ…
最初のダウンは美人コンビニ店長さん 私がこのビジネスを始めたばかりのとき、第一号のダウンさんは、コンビニの店長さんをやっていました。 忙しい事にかけては、どんな職業にも負けないと言っていいくらいの方。 彼女の場合、なにより広告のセンスが、素晴…
ネットワークビジネスを勧誘されたことがある人は、殆どの人が聞いたことがあると思う「不労所得」という言葉。 その言葉には、2つの罠があります。 二つの罠とは 一つは、 「不労所得」は楽に作れると強調する、無責任なディストリビューターの罠 不労所得…
成功しやすいネットワークビジネスのランキングを作ったら、ちょっと面白いだろうなと思います。 あれば、ぜひ見たいですよね。 たとえば、参加人数が多くて、参加した人がやめないで、長く続けているネットワークビジネスは、ランキング上位にいくだろうと…
DSAというMLMと関係の深い機関があり、ここは、アメリカの訪販の業者やネットワークビジネスの業者の多くが加盟している団体です。 当然、マルチ商法に対しては好意的な機関であるはずのこのDSAが、明らかにしている、「マルチ商法などの形をとりながら実…
通常の印税的収入とは、才能と努力に比例して発生するものです。 例えば、作曲家とか作詞家、漫画家、不動産、株式投資等などですね。 ネットワークビジネスの場合にも、そのような印税的収入が、1度流通網を作ってしまうと、もらえるということです。 ここ…
ネットワークビジネスで不労所得を作るのは、以前より難しくなっているのでしょうか。 早い時期のネットワークビジネスの活動がどういうものだったのか知りませんが、法律がいろいろな強引な勧誘などを禁じるようになった経緯から察するに、昔は、かなり自由…
権利収入生活とは、楽だろうけど退屈なんだろうなと考えている人は多いと思います。 私も、そう思っていました。 たとえば、アパートの大家さんも、権利収入生活に入るかもしれません。 一生懸命にアパートやマンションを建てたら、あとはその家賃収入で悠々…